改定日:2022年11月21日
利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社BuyBuy(以下「当社」といいます。)が運営するネット売買マッチングサービス「Sオク」において、当社が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用の諸条件を定めるものです。
第1条(総 則)
本サービスは、オンラインによる売買マッチングシステムサービスです。会員(第2条で定義します。)間の商品の売買の場・機会を提供するもので、会員間の売買契約、出品、購入等の保証等に関しては、すべて当事者である会員の自己責任とし、当社は自ら売買を行うものではなく、売買の委託を受けるものでもありません。当社は、本規約中に別段の定めがある場合を除き、売買契約の取消し、解約、解除、返品、返金、保証など取引の遂行には関与しません。
第2条(利用規約の変更)
1.当社は、本規約を変更することがあります。この場合には、変更後の利用規約の実施期日に先立ち、当社「Sオク」サイト等を通じて会員に変更後の内容及び効力発生時期をお知らせするものとし、当該実施期日以降の利用条件は、契約期間満了前であっても、変更後の利用規約によります。
2.当社が定める変更後の利用規約の効力発生日以降に、会員が本サービスの利用を継続した場合は、当社は、会員が変更後の利用規約を承諾したものとみなします。
第3条(定 義)
本規約における用語の定義は、次のとおりとします。
(1)会 員
本規約の内容に同意の上、日本国内において本サービス利用のために入会を申し込み、当社が入会を認めた個人又は法人をいいます。
(2)買 主
本サービスにて商品を購入する会員をいいます。
(3)出 品
会員が、本サービスにて、商品の取引に必要な情報を掲載・発信し、他の会員が閲覧可能かつ会員が商品を取引できる状態にすることをいいます。
(4)出品者
本サービスを通じて商品を出品する会員をいいます。
(5)手数料
本サービスの利用に関連して、当社が会員から徴収する料金(販売手数料、決裁手数料その他名称の如何を問わないものとします。)をいいます。
第4条(入会手続及び会員情報)
1.会員になろうとする者は、本規約を遵守の上、公正な販売、購入を希望する事業者を対象とします。
2.会員になろうとする者は、当社所定の手続により当社に入会を申し込むものとします。
3.当社は、会員になろうとする者が次の各号のいずれかに該当する場合、入会をお断りすることができるものとします。なお、入会をお断りする場合であっても、その理由を開示する義務は負わないものとし、それによって生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
(1)本条第1項の入会資格を満たしていない場合
(2)過去に本規約違反等により、当社から利用停止処分等の処分を受けている場合
(3)登録内容に正確ではない情報又は虚偽の情報が含まれている場合
(4)当社の運営、サービス提供若しくは他の会員の利用を妨害する又はそれらに支障をきたす行為を行った場合やそのおそれがあると当社が合意的な理由に基づき判断した場合
(5)暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ若しくは特殊知能暴力団、その他これらに準ずる者(以下、これらを「暴力団員等」といいます。)、テロリスト等日本政府が経済制裁の対象として指定する者に該当すること、又は暴力団員等と一定の関係を有すること(暴力団員等に対して資金を提供し若しくは便宜を供与するなどの関与をしていると認められること、暴力団員等を不当に利用していると認められること、その他暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有していると認められること、以下、上記のすべてを総称して「反社会的勢力」といいます。)が判明した場合
(6)その他当社が不適当であると合理的な理由に基づき判断する場合
4.当社は、本条2項の申し込み受領後、速やかにその内容を確認し、申込みを承諾するときはその会員になろうとする者の利用者登録を行うものとします。この場合、当社が別途定める方法により、本サービスを利用するために必要となるID及びパスワード(以下「会員ID」といいます。)を発行します。
5.会員は、登録内容に変更がある場合は、直ちに変更しなければならず、常に会員自身の正確な情報が登録されているように登録内容を管理及び修正する責任を負います。
6.会員は、会員IDを自ら管理する責任を負い、会員IDの管理不十分による情報の漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任は会員が負うものとし、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、当社は責任を負わないものとします。また、会員IDが不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、会員は当該損害を賠償するものとします。
第5条(本サービス手数料)
本サービスの手数料は、別途当社が通知をした内容に従うものとします。
第6条(出品条件)
1.本サービスにおいて出品できる商品は、次のとおりとし、出品者は、当社所定の手続きに従い、商品の出品を行うものとします。なお、商品の出品後において、本条第1項各号又は同条第2項のいずれかに反することが判明した場合には、その出品やその出品に対して発生していた購入行為等を当社の判断により取り消すことができるものとします。
(1)特許権、商標権等の知的財産権を侵害していない商品であること
(2)使用期限、消費期限又は賞味期限のある商品について、出品の日から当該期限の末日まで1か月以上の期限があること
(3)取引することが法令に違反する商品ではないこと
(4)当社が不適当と判断した商品ではないこと
2.前項の定めにかかわらず、出品者は、当社が別途定める禁止されている出品物(以下「出品禁止物」という。)に記載された商品の出品ができないことについて、あらかじめ了承します。出品禁止物に該当する商品を出品した場合は、出品者の故意又は過失にかかわらず、本規約違反行為とみなします。
3.会員の出品等によって、会員及び第三者に生じた損害については、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、当社は責任を負わないものとします。
第7条(商品の管理責任)
出品者は、出品した商品が買主に引き渡しされるまでの間、自己の責任において当該商品の管理を行い、買主への引き渡し完了後は、買主が自己の責任において当該商品の管理をするものとします。当社は、出品した商品の一切の管理責任を負わないものとします。
第8条(出品する商品の情報)
1.出品者は、出品する商品の画像、解説、説明、保証内容及び納品書交付の有無等の情報(以下「WEBカタログ」といいます)を掲載します。
2.出品者は、WEBカタログに起因して発生する損害につき、一切の責任を負うものとし、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、当社は責任を負わないものとします。
3.WEBカタログ記載の画像、解説、説明等は、当社の判断により、変更することができるものとします。
4.出品する商品に関する制限については、別途商品情報に記載されることがあり、買主は当該制限を同意の上、落札することとします。
第9条(売買契約の成立)
1.出品する商品の買主の決定は、次の手順に従って実施されるものとします。
(1)購入を希望する会員は、希望する個数、単価及び引渡方法を入力・選択して入札するものとします。
(2)出品者は、前号の入札情報を確認し、売買契約成立の可否を決するものとし、可とした場合は、購入を希望する会員と出品者との間で売買契約が成立します。なお、出品者の売買可否における有効期間は、購入を希望する会員による入札日の翌日から起算して3日間とし、出品者が当該有効期間内に売買可否に応じたシステム上の処理を行わない場合は、入札は取消しされたものとして扱うものとします。
2.購入を希望する会員は、自ら行った入札の条件に拘束されるものとし、落札に至った場合においては、入札条件で商品を購入する義務を負うものとします。また、当社は、売買契約成立後においては、落札した商品・金額等が本来意図していなかった旨等いかなる理由においても、購入を希望する会員からの売買契約の解除又は売買条件も変更等の申し入れに応じる義務はないものとします。
3.当社は、購入を希望する会員が自ら又は第三者を介して、入札条件を遵守していないと判断した場合、当該入札を取り消すとともに会員資格を取り消すことができるものとします。
第10条(売買契約成立の通知)
当社は、売買契約成立後すみやかに、買主と出品者に対し、電子メールその他の方法により、売買の対象となる商品の番号、代金、支払期限及び支払方法等を記載した計算書を発行するものとします。
第11条(商品代金等の支払い)
1.買主は、当社に対し、商品代金等を前条に定める計算書に記載の支払期限までに、当社指定の銀行口座に、計算書記載の金額全額を振り込む方法により支払うこととします。なお、振込手数料その他支払いに要する費用は、買主が負担するものとします。
2.当社は、前条による買主からの入金を確認した後、すみやかに出品者に対して支払完了の通知を行うこととします。
第12条(商品代金等が支払われなかった場合等の取扱い)
第9条に定める商品の売買契約成立後であっても、次のいずれかに該当する場合は、当該売買契約は無効となるものとします。
(1)買主の行方が不明である場合、会員登録時に登録されていたFAX番号や電子メールアドレスが無効又は不明である場合等、理由の如何を問わず、買主による第10条に定める計算書の受領を確認できないとき
(2)買主から第10条に定める計算書に記載の支払期限までに商品代金等の全額が支払われないとき
(3)売買契約成立後、買主による入札その他本サービスへの入会手続等に不正があると認められる場合又は会員登録拒否事由が存在することが判明した場合等、当社が当該売買契約の成立を不適切であると認めたとき
第13条(引渡しと事後交渉)
1.当社は、買主から商品代金等の全額の支払いがあったことを確認した後、出品者に商品の引き渡しの通知を行います。
2.商品の引き渡し方法は、次のいずれかの方法から選択するものとし、買主に通知します。出品者は、前項に定める当社からの通知の受領後、すみやかに買主と商品の受け渡しを行うこととします。
(1)保管場所での引き渡し
(2)宅配便を利用した引き渡し
3.買主は、商品の受領後、次項に定める期限までに、落札した商品に外形上明らかな欠陥(商品を判別できない程度の容器の破損や汚れ等)がある場合、落札した商品と明らかに異なる商品である場合、偽物であることが明らかなことを理由とする場合にのみ、出品者に対して異議を述べることができるものとします。買主の異議が正当であるか否かの判断は、当社の任意の裁量に基づいて判断するものとし、出品者及び買主は、当社の判断に一切異議を述べないものとします。当社が、買主の異議の申し立てを正当であると認めた場合は、買主は、速やかに出品者に商品を返品し、当社は、すでに受領した代金等(商品代金及び手数料を含みます。)を返金するとともに、当該売買契約を取り消すことができるものとします。なお、出品者が定める商品の引渡方法にかかわらず、商品引渡しの送料及び返品の送料は出品者が負担するものとし、返金の振込手数料は当社が負担するものとします。
4.前項に定める異議申し立ての期間は、買主の商品受領日を起算日として次のとおりとします。
(1)メーカー保証のない電化製品の場合 7日後20時まで
(2)上記以外の場合 2日後20時まで
5.前項に定める期限までに、買主からの異議申し立てがない場合は、当社は出品者に、商品代金から出品の手数料を控除した金額を出品者の指定する口座に振り込むものとします。
第14条(情報の取り扱い)
個別の落札情報(売買契約が成立した日、個数と金額)は、取引履歴として商品情報に公開されますが、本サービスの会員(以下「会員」といいます。)以外の不特定多数に開示することはありません。ただし、個別の落札情報を集計した加工データについては、集客を目的とする限りにおいて、許可なく利用することができることとします。
第15条(会員資格の喪失)
1.会員は、次のいずれかに該当する場合、自動的にその会員資格を喪失します。
(1)(個人の場合の)死亡
(2)(法人の場合の)解散、清算、破産手続、民事再生手続、会社更生手続、任意整理手続、特定調停、その他これらに類似する倒産手続又は債務整理手続(裁判外紛争解決制度による債務整理手続を含みます)の開始の申し立てが行われた場合
2.会員は、いつでも、当社所定の書面等による申出を行うことによって、退会することができるものとします。ただし、入会金や会費、落札価格、手数料等その他本サービスに起因して支払うべき未払金がある場合は、かかる未払金の支払が完了するまで退会することはできないものとします。
3.会員について次の各号のいずれかに該当する行為があった場合、当社は、任意の裁量に基づく判断により、会員資格を取り消しすることができるものとします。
(1)本規約に違反したとき
(2)会員登録拒否事由に該当することが判明したとき
(3)入会金や会費、落札価格、落札手数料等その他本サービスに基づいて支払うべき金員を支払わないとき
(4)他の会員に著しい迷惑となる行為があったとき
(5)会員としてふさわしくない行為があったと認められるとき
第16条(個人情報の収集・利用・提供および登録に関する同意)
会員は、入会手続時に記入する住所、氏名及び電子メールアドレス等の連絡先等のうち、個人に関する情報(以下「個人情報」といいます。)の収集・利用・提供及び登録に関し、次のとおり同意するものとします。
(1)当社は、個人情報を本規約に従い本サービスの運営に利用します。なお、運営業務には本サービスの開催案内を含め、その他の各種ご案内の送付を含めます。
(2)当社は、会員に対してより良好なサービスを提供するために、個人情報のうち特定個人情報を識別することができない方法により、個人情報を統計データとして利用・開示することがあります。
(3)前二号のほか、法令に基づく要請等正当な理由がある場合には個人情報を第三者に開示することがあります。
(4)当社は、個人情報保護方針を定め、適切かつ厳重に管理します。
第17条(債権の譲渡等の禁止)
会員は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく契約上の地位又は本気や鵜に基づく権利若しくは義務につき、第三者に譲渡し、承継させ、又は担保に供することはできません。
第18条( 停止又は中止 )
1.次の各号に該当する場合は、当社は本サービスの提供を停止又は中止する場合があります。この場合、当社は一切の責任を負いません。
(1)会員が本規約に違反した場合
(2)会員が支払期限超過後、当社の催促にもかかわらず、合理的な期間内に支払を行わない場合
(3)会員が申込内容に虚偽の内容を記載したことが判明した場合
(4)会員が当社の信用を毀損する事実が判明した場合
(5)会員が本サービスを違法、信用毀損、公序良俗に反する態様で利用した場合
(6)会員が反社会的勢力に該当する場合
(7)本サービスの運営に関して、電気通信設備等の保守、工事の必要がある場合
(8)本サービスの運営に関して、電気通信設備等の障害によりやむをえない場合
(9)自然災害、テロ、暴動等の不可抗力による場合
(10)その他のやむをえない事情がある場合
2.当社は、本サービスの提供を停止又は中止する場合は、緊急を要するやむを得ない場合を除き、事前に会員に通知するものとします。
第19条(損害賠償の制限)
1.当社は、会員に対して、本サービスの利用に伴い、当社の責に帰するべき事由の直接的結果として現実に発生した通常損害についてのみ賠償します。
2.前項の定めにかかわらず、前項に基づく賠償を含む当社の会員に対する損害賠償責任は、損害発生の直接的な原因となった本サービスの全部又は一部の対価として、会員が当社に対して現実に支払った直近1か月の本サービスの手数料を上限額とします。
第20条(免 責)
1.当社は、次の場合に限り、手数料の返金・減額・免除は行わないものとします。
(1)本サービスが停止又は中止された場合における停止又は中止期間中の利用料金
(2)会員の責に帰するべき事由(本規約違反等)に基づき、当社が会員との契約を解除した場合
(3)会員が会員の都合により会員との契約を解除又は解約した場合において、当社の責に帰すべき事由がない場合
2.当社は、以下の場合において、会員への通知及び補償無しに、会員の登録した情報、コンテンツ、データ 及びソフトウェア等を削除することができます。
(1)本サービスが停止された場合
(2)会員との契約が終了した場合
3.当社は、以下の場合において、別途会員との書面による合意がある場合を除き、一切の保証・補償を行わず、損害賠償及びその他の責任を負いません。
(1)本サービスが停止、中止又は廃止された場合
(2)会員による各種の情報、コンテンツ、データ又はソフトウェア等のバックアップに不具合がある場合
(3)会員が用意した本サービスの利用に必要な設備・機器、インターネット接続環境が本サービスに適合しない場合又は不具合がある場合
(4)会員の利用目的が本サービスに適合しない場合
(5)会員が申込書に虚偽の内容を記載した場合
(6)会員が申込書記載の内容の変更の通知を怠った場合
(7)会員が無償で本サービスを利用している場合
4.当社の本サービスに起因して負う責任については、本規約に規定する範囲に限られ、直接又は間接を問わず、法律上の請求原因の如何を問わず、会員又は第三者に対し、一切の補償及び責任を負いません。
第21条(準拠法)
本規約の準拠法は日本法とし、日本法に従って解釈・適用されるものとします。
第22条(協 議)
本規約に定めのない事項又は本規約の解釈について疑義が生じた場合には、適用ある法令等に従い、誠意をもって協議し、解決するものとします。
第23条(合意管轄)
本規約に関して当社と会員との間で生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
2022年06月01日制定
2022年11月21日改定